「飛行機の中でスマホは使えるの?」「WiFiが繋がるって本当?」と半信半疑の方、ご安心ください!
2014年9月1日以降、飛行機内でスマホを含む電子機器の使用が可能になりました。
それに伴い、JAL(日本航空)やANA(全日空)をはじめとする航空会社でも、機内で使えるWiFiサービスが拡大しています。
最近は機内WiFi無料化のニュースで知名度急上昇中の機内WiFiですが、そもそも高度一万フィートの空の上でインターネットが使える仕組みは、あまり知られていないのでは?
この記事では、機内WiFiの仕組みや飛行機でスマホを使うための接続方法を詳しく解説します。
WiFiが繋がらないときに使える対処法もご紹介しますので、ご旅行前に予習しておきましょう!
▼目次▼
- 飛行機内でのスマホ使用は可能?最新ルールを解説
- 機内WiFiの使い方ガイド:スマホで接続してみよう
- 機内WiFiの仕組みとは?飛行機の中でインターネットを使う方法
- 飛行機でWiFiが繋がらない!トラブルシューティングまとめ
- 飛行機内でスマホを使う際の注意点
- 機内WiFiのよくある質問
飛行機内でのスマホ使用は可能?最新ルールを解説
現在、飛行機の中であっても一定の条件下で、スマホを使うことができます。
航空会社や各国の規制によって個別のルールは異なるものの、多くの場合、「機内モード」を有効すれば飛行中でもインターネットの利用が可能です。
ここでは、日本の航空機におけるルールやスマホ使用に不可欠な機内WiFiについて解説します。
Freeplik
2014年以降の航空機内でのスマホ利用ルール
2014年9月1日より、日本の航空機内でスマホなどの電子機器の使用が大幅に緩和されました。(国土交通省の発表より)
それまでは、電子機器は安全な運行に支障を及ぼす危険があるとして全面的に使用が禁止されていましたよね。(一人で海外に行くときとてつもなく不安だった想い出が……!)
実はこの時期、スマホが全世界的に普及し始め、欧米諸国がこぞって航空機内のスマホ利用について方針を改めていたのです。
日本もこうしたトレンドを受けて、使用制限の緩和に踏み切ったというわけですね!
この国土交通省の決定によって、離陸時や着陸時を含む飛行機内でスマホを使えるようになりました。
ただし、全面的に制限がなくなったわけではありませんのご注意を!
現在でも、以下のようなルールが適用されています。
- スマホは必ず機内モードに設定すること
- 離着陸時はスマホなどの小型電子機器は使えるが、ノートパソコンなどの大型電子機器は使用不可
- 通話はいかなるときも禁止(機内の環境を保つため)
- 航空会社の指示に従い、必要に応じて電子機器の電源を切ること
これらのルールは、飛行機の安全な運行と快適な空の旅の両立を確保するために設けられています。
2014年以降、スマホ利用に関するルールは大幅に緩和されましたが、安全性の確保が最優先!
最新の情報をチェックしながら、飛行機内でも安全にスマホを使いましょう。
飛行機でスマホを使うとき、機内モードはなぜ必要?
飛行機内でスマホを使用する際には、必ず「機内モード」に設定しておきましょう。
機内モードには、スマホの電波が飛行機システムに影響を与えないよう制限する役割があります。
モバイルデータ通信はオフになりますが、WiFiやBluetoothは引き続き利用可能です。
機内WiFiを提供している飛行機であれば、スマホで接続してインターネットを使えます。
詳しい仕組みや設定方法は、以下の記事もチェックしてみてください。
⇨関連記事:『スマホの機内モードと仕組みを解説』
機内WiFiの使い方ガイド:スマホで接続してみよう
飛行機にスマホを持ち込んで、快適に使いたい場合は、「機内WiFiサービス」を利用しましょう。
ここでは、機内WiFiサービスの概要とスマホでの接続方法をご説明します。
Unsplash
機内WiFiサービスとは?
機内WiFiサービスは、飛行機の乗客に対してインターネットを提供するサービスです。
この画期的なサービスにより、高度一万メートルの上空でも、メールをチェックしたり、Netflixのストリーミングを楽しめます。
機内WiFiは、特にビジネスマンや出張の際におすすめ!
フライト前に急いで仕事を片付けなくても、飛行機の中で作業できちゃいます。
渡航先によっては10時間以上もお世話になる飛行機だからこそ、インターネットに繋がるのは嬉しいですよね。
JALは2012年から、いち早く国際線で機内WiFiサービスの提供を開始し、2014年にはANAもこれに続いています。
国際線・国内線ともに機内WiFi無料化の動きが高まっており、より身近な存在になりつつあります。
アメリカン航空は最も早く2008年、シンガポール航空は2012年にサービス開始するなど、世界的にみても機内WiFiの勢いは止まりません。
スマホで機内WiFiを使う方法・手順
利用する航空会社によって接続方法には若干の違いがあるものの、一般的に以下の手順で機内WiFiサービスを利用できます。
1. フライト前の準備
- 航空会社のアプリをスマホにダウンロードします。
- アプリの登録などを済ませて、使用できる状態に設定しておきます。
2. 機内でWiFiに接続
- スマホの機内モードをオンにします。
- WiFiを手動で有効にします(機内モードをオンにすると自動的にオフになってしまうので、必ず手動で操作しましょう!)。
- WiFi設定から機内のネットワークを選択します。
- アプリもしくは表示されたページで、「接続」をタップします。
基本的には「アプリのダウンロード」と「機内モードの設定」が必須となるため、事前に確認しておきましょう!
各航空会社のウェブサイトでは、詳しい接続方法やよくある質問などをまとめてくれています。
機内WiFiの仕組みとは?飛行機でインターネットを使う方法
飛行機でスマホやパソコンを快適に使うために欠かせない機内WiFi。
徐々に身近になってきてはいるものの、そもそも地上一万メートルの上空でなぜインターネットに繋がるのだろうと疑問に思ったことはありませんか?
ここでは、機内WiFiの基本的な仕組みについて解き明かしていきましょう。
機内WiFiの基本的な仕組み:2つのタイプ
機内WiFiの仕組みを理解するうえで、まずは飛行機に搭載されているWiFi通信技術を知ることが大切です。
飛行機の機体には電波を受信できる特殊なアンテナやモデムがあり、内部にはルーターの役割を果たす複数のWiFiアクセスポイントが設置されています。
これらの技術を利用して、インターネット環境を提供する機内WiFi。
実は通信方法によって、基本的に次の2つのタイプに分けることができます。
- 衛星通信タイプ
- 地上基地局タイプ(ATG方式=Air To Ground)
どちらのタイプを使う場合でも、アンテナで受け取った電波を機内のWiFiルーターに送ることで、乗客はスマホやノートパソコンからインターネットに接続できるというわけです。
2つのタイプのメリット・デメリットには違いがあるため、飛行ルートや機材に応じて使い分けられています。
以下、それぞれの特徴と仕組みについて確認してみましょう。
衛星通信タイプ
JALやANAを含む、多くの航空会社が利用しているのが、衛星通信を使った機内WiFiサービスです。
このタイプの機内WiFiは、赤道上空にある静止衛星から送られる電波を、飛行機の上部に設置されているアンテナで拾います。
つまり、地上の基地局から発せられた電波が、静止衛星を経由して、空の上の飛行機に届く仕組みです。
この技術によって、海上や山岳地帯など、地上の通信インフラ限られた場所でも安定したインターネット接続が可能になります。
衛星通信タイプの最大のメリットは、地理的な制限を受けにくい点でしょう。
通信衛星は地球全体をカバーしているため、どこを飛行していてもインターネットに繋ぐことができます。
特に長距離を移動する国際線によく使われていて、日本の航空会社でも衛星通信タイプが主流です。
日本は島国という地理的性質上、国内線であっても会場を飛行するルートが大多数。
さらに、山間部も多いため、静止衛星を使った機内WiFiの方が安定しやすいのです。
一方で、衛星通信には課題もあります。
1つ目は、通信品質が天候によって左右されやすい点です。
衛星との通信を妨げるような悪天候の際には、機内WiFiの速度が低下したり、繋がりにくくなったりする可能性があります。
2つ目は、通信の遅延です。
静止衛星は、地球から約36,000キロメートルの距離に位置しており、どうしても通信には時間がかかってしまいます。
そのためインターネットの速度はやや遅め(それでも地球と宇宙間の距離を考えると速い感じがしますが……!)。
ただし最近では、この課題を解決する新たな技術として、Starlinkなどの低軌道衛星も登場しています。
地球との距離が550キロメートルにまで縮まるので、静止衛星に比べて遅延が少なく、高速通信が可能です。
Starlinkでは、平均100~220 Mbpsの通信スピードだとか!技術の進歩は凄まじいですね。
新世代の通信衛星の導入や、航空機に搭載されるアンテナの性能向上によって、より高速かつ安定した機内WiFi環境を利用できるでしょう。
衛星通信タイプのメリット・デメリット
👍 世界中どこにいても通信でき、長距離フライトにも向いている
👎 通信遅延や悪天候の影響を受けやすく低速になりがち
地上基地局タイプ(ATG方式)
地上基地局を利用したWiFiシステム、通称ATG(Air-To-Ground)方式は、地上に設置された基地局と飛行機が直接通信するタイプです。
このタイプでは、飛行機の機体下部にアンテナが取り付けられており、下からの電波を直接受信します。
つまり、飛行ルートをカバーして電波を送るためには、とにかく地上にたくさんの基地局が必要!
そのため、主にATG方式は、大陸上空を飛行するアメリカの国内線やヨーロッパの一部地域で採用されています。
地上基地局を利用するATGタイプのメリットは、衛星通信と比較して遅延が少なく、高速&安定したインターネット接続が可能なこと!
地上の基地局から直接電波を拾うので、信号の往復時間が短縮され、よりリアルタイムに近い通信が実現します。
特に、低空飛行や短距離フライトにでは、サクサクスマホが使えて便利です。
ただし、地上基地局のカバー範囲が限られるため、海上や山岳地帯では利用できないのが難点。
また、飛行機の高度が上がれば上がるほど、機内WiFiに繋がりにくくなります。
ATGタイプのメリット・デメリット
👍地上にいるのと同じインターネット速度で機内WiFiが使える
👎使えるエリアが限られるため長距離移動には向かない
機内WiFiサービスを提供する航空会社
機内WiFiを提供している航空会社は年々増えています。
特に国際線の長距離フライトや、ビジネス需要の多い路線では、機内サービスとして人気です。
現在、機内WiFiサービスを提供している航空会社を、以下の表にまとめてみました。
日本の航空会社では、全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)が、主要な国内線・国際線で機内WiFiサービスを提供しています。
最近では国際線でも一部無料で使えるようになっており、長距離移動が多い身としても嬉しい限り……!
両社とも、衛星通信タイプの機内WiFiを採用しているので、世界中どこに行くときもインターネットに接続可能です。
国際線の有料機内WiFiサービスは、フライト時間や座席クラス、容量などによって料金プランが変わりますので、フライト前に確認しておくのがよいでしょう。
また、一部機内WiFiに対応していない路線もあるので要注意。
特に短距離フライトや小型機材では、まだ導入が進んでいない場合もあります。
機内WiFiサービスを使いたい方は、事前に航空会社のウェブサイトで確認しておくと安心です。
飛行機でWiFiが繋がらない!トラブルシューティングまとめ
飛行機内でWiFiに繋がらないトラブルに見舞われると、焦ったりイライラしたりしますよね。
ですが、そもそも高度1万メートルの上空でインターネットやスマホが使えるなんて、ものすごいテクノロジーの進化なんです!
機内の混雑状況、飛行位置、天候条件など、さまざまな要因が複雑に絡み合い、機内WiFiの不安定さやつながりにくさなどの問題が生じる場合があります。
ここでは、WiFiが繋がりにくくなる理由と、そんなときに役立つ対処法をまとめました。
飛行機のWiFiに繋がらなくなる理由
機内WiFiの接続が不安定になる原因として、主に次の2つの要素が挙げられます。
- 機内の混雑や回線容量の制限
- フライト中の高度や天候の影響
それぞれの理由について、詳しくみていきましょう。
Unsplash
機内の混雑や回線容量の制限
飛行機でWiFiが繋がりにくくなるのは、機内が混雑しているとき、回線容量がいっぱいになってしまっている場合です。
飛行機内のWiFiシステムは、限られた帯域幅を全乗客で共有しているため、同時に接続できる端末数にも上限があります。
同時に何人もの乗客がWiFiを利用すると、一人あたりの利用可能な帯域幅が減ってしまい、結果として通信速度が低下したり、接続が不安定になることがよくあるのです。
特に動画ストリーミングなどの容量の大きいサービスを使う場合、回線がパンクし、接続できなくなるかもしれません。
この問題に対処するため、一部の航空会社では帯域制限を設けたり、ストリーミングサービスの利用を制限したりしています。
また、より高性能な通信システムの導入や、衛星通信と地上基地局タイプを併用した「ハイブリッド型」など、技術面での対策も進んでいます。
このような場合は、メールやメッセージの送信などの軽い通信のみにとどめたり、重要な作業については他の乗客がWiFiを使用していないようなタイミングを狙ったりと、工夫してみるのがおすすめです。
フライト中の高度や天候の影響
機内WiFiは、飛行機が高い高度を飛行している際に安定する傾向がありますが、天候が悪いと通信が途切れることがあります。特に嵐や乱気流の中を飛行している場合、衛星通信が一時的に遮断されることがあり、その結果WiFi接続が不安定になることがあります。
フライト中の高度変化や天候条件も、機内WiFiに影響を与える原因です。
特に衛星通信タイプのWiFiでは、これらの影響を受けやすくなっています。
なかでも、飛行機が上昇または降下するタイミングは高度の影響が発生しやすいといわれています。
これは、飛行機の角度が変わるため、機体に取り付けられているアンテナの向きも変化し、衛星や地上基地局との通信が一時的に不安定になってしまうからです。
また、天候の影響も無視できません。雷雨や強い乱気流を伴う悪天候時には、衛星との通信が妨げられ、繋がりにくくなります。
現在、航空会社や機内WiFiサービスプロバイダーはこうした問題を解決すべく、より高性能なアンテナの導入や、複数の衛星を利用したバックアップシステムの構築などを進めています。
ですが、自然が相手である以上、影響を完全に取り除くことは不可能!
フライト中に機内WiFiが繋がらなくなるのは、多くの場合、一時的な現象です。
しばらく待っていると改善されるケースも多いので、パニックにならずに少々待ってみてください。
重要な作業がある場合は、こういった事態も想定して、あらかじめオフライン作業ができるバックアップ体制を整えてから搭乗しましょう。
WiFiが繋がらないときの対処法
飛行機内でWiFiが繋がらない場合は、次のような対処法を試してみましょう。
- 機内WiFiの接続手順を確認
- 位置情報設定の確認
- セキュリティ設定の見直し
スマホ接続が上手くいかない際は、焦らず順を追って確認していくことが大切です。
これらのトラブルシューティングは、多くの航空会社やWiFiサービスプロバイダーも推奨しています。
トラブル対策を行う際は、航空機の安全運航に影響を与えないよう、客室乗務員の指示に従ってください。
もちろん、周囲の乗客に迷惑をかけないよう配慮も忘れずに!
それでは、具体的な対策について詳しく見ていきましょう。
Freepik
1. 機内WiFiの接続手順を確認
機内WiFiが繋がらない際には、第一に接続手順が合っているか確認してください。
正しい手順を踏んでいないと、WiFiネットワークを見つけられなかったり、接続できても認証画面が表示されなかったりと、トラブルのもと!
まず、スマホの機内モードはオンになっていますか?多くの航空機では、機内モードをオンにし、そのあとで手動でWiFi機能のみを再度有効化する必要があります。
iPhoneの場合は、設定アプリやコントロールパネルから機内モードをつけてから、WiFiをタップしてオンにしてください。Androidも同様の手順です。
次に、正しいWiFiネットワークを選択しているか確認しましょう。
航空会社によってネットワーク名が異なるので、搭乗前にチェックしておくと安心です。
機内WiFiに接続後も、ブラウザや専用アプリを起動して、認証ページへのアクセスが求められるケースもあります。
ブラウザを開いても自動的に認証ページに移動しない場合は、機内の案内に従って特定のURLにアクセスしてみましょう。
2. 位置情報設定の確認
機内WiFiの接続トラブルの中には、スマホの位置情報が原因となるものも……!
特に、地上基地局を利用したWiFiシステム(ATG方式)を採用している航空会社の場合、位置情報の許可設定が重要になります。
飛行中のエリア内にある基地局からのインターネットを利用しているため、WiFiネットワークのスキャンや接続時には位置情報が必要です。
位置情報がオフになっていると、適切なWiFiネットワークを見つけられない可能性があります。
iPhoneの場合、「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」で位置情報をオンにしてください。Androidでも、設定アプリから位置情報をオンにできます。
「アプリの使用中のみ」を選択すると接続がうまくいくケースも多いので、スマホの設定をチェックしましょう。
3. VPNやセキュリティ設定の見直し
機内WiFiへの接続がうまくいかない場合、デバイスのセキュリティ設定が原因となっているかもしれません。
特に、企業や組織が管理する仕事用スマホは、セキュリティポリシーによって機内WiFiに繋がらなくなっている可能性があります。
まず、ファイアウォールの設定を確認しましょう。設定強度が高い場合、機内WiFiネットワークをブロックしているかも……。
一時的にファイアウォールを無効にして接続を試みる方法もありますが、セキュリティリスクを伴うので慎重に行ってくださいね。
一部の機内WiFiは、VPN(仮想プライベートネットワーク)に対応していないケースがあるので要注意!
また、VPNを使うとVPNサーバー経由でインターネットに接続するため、機内WiFiと干渉したり、さらに通信遅延が発生したりします。
VPNを一度オフにして、接続できるか確認してみるとよいでしょう。
これ以外にも、ブラウザ設定も重要です。キャッシュやCookieのクリア、ポップアップブロッカーを一時的な無効化するなどの対処法が役立つことがあります。
仕事用スマホやパソコンのセキュリティ設定を変更する際は、会社のITポリシーに違反しないようご注意ください。
機内WiFiの接続方法やトラブルについては、客室乗務員もサポートしてくれるので、困ったときに相談してみてください。
飛行機内でスマホを使う際に注意したい2つのポイント
機内WiFiを利用し、飛行機で快適にスマホを使うために、頭に入れておくべき2つの注意点をまとめました。
- 機内WiFi利用時のセキュリティリスク
飛行機内のWiFiは便利ですが、あくまでも公共WiFi。セキュリティリスクを理解して、個人情報の入力やクレジットカード情報の扱いには十分に注意しましょう。 - スマホの充電とバッテリー管理
飛行機内でスマホを長時間使用する際は、バッテリー残量にも注意しましょう。多くの飛行機にはUSBポートやコンセントが備え付けられていますが、離陸時や着陸時など、仕様が制限されることも。事前に外付けバッテリーを用意しておくと安心です。
AiraloのeSIMで到着後すぐにスマホを使おう
機内WiFiで快適な空の旅を過ごしていたら、あっという間に目的地に到着!
両替はどこでできる?バスや電車への乗り方は?家族に「着いたよ〜」と連絡しなきゃ!
など、心休まる暇もなく調べなきゃいけないことが次から次へと降ってきます。
そんなときに、超高額な海外ローミングを使ったり、慣れない海外でSIMカードを買ったりする必要はありません!
AiraloのeSIMを入れておけば、空港に降り立った瞬間からすぐにインターネット接続や電話が可能です。
AiraloのeSIMを選ぶ理由
- 旅先に到着後、たった数分でモバイルネットワークに接続
- ローカル / リージョナル / グローバルの豊富なデータプランから選べる
- 現地でSIMカードを購入する必要なし
- 高額なローミング料金にサヨナラ
- 複数のeSIMデータプランをお使いのデバイスに保存できる
- データがなくなってもAiraloアプリで即チャージ可能
今すぐAiraloに登録して、次のフライトに備えましょう!
機内WiFiに関するよくある質問
機内WiFiとは何ですか?
機内WiFiとは、飛行機内でインターネットを利用できるサービスです。お使いのスマホを接続して、地上にいるときと同じようにメールをチェックしたり、映画やビデオを観たり、メッセージのやり取りなどができます。
機内WiFiは有料ですか?
航空会社やフライトによって、無料プランと有料プランが用意されています。JALやANAなど、国内線は無料でWiFiが使える航空会社も増えていますが、国際線は有料であることが多いです。ただし、無料WiFiの需要が増えており、JALなどでは一部の国際線でも機内WiFiが無料化されています。
飛行機内でいつもみたいにスマホのデータ通信を使用できますか?
できません。スマホなどの電子機器からの信号は、飛行機にとっては電磁妨害。安全な飛行の妨げとなる可能性があるため、法律で禁止されています。
機内モードとは何ですか?なぜ機内でそれを使用する必要があるのですか?
機内モードは、飛行機の運航に支障をきたす危険性のあるスマホの信号をすべて無効にする方法です。詳しくは『機内モードガイド』もご参照ください。